第2回朝市開催!~典礼友の会新規入会キャンペーン~

日頃より弊社をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
10月23日に行われた【朝市】が好評につき2回目の開催を致します!
日時:11月27日(日曜日)
時間:9時30分から10時30分まで

内容:野菜特売会!野菜詰め合わせセット
じゃがいも・たまねぎ・にんじんなど・・の野菜が詰め合わせになり
友の会会員価格:3袋100円(税込)となります
一般価格:3袋300円(税込)
※多くの方にご利用いただけますようお一人様2セットまでとなります。
.
さらに会員様限定で『たまご1パック(10個入り)』がなんと100円!!
※お一人様2パックまでとさせていただきます。
.

また朝市開催に伴い典礼友の会新規入会キャンペーンを実施いたします。
通常入会金1万円が1,000円でご入会頂き新規入会の方へはボックスティッシュをプレゼント
当日入会の方でも朝市の会員価格が適用されます。
※お手続きは5分ほどになります。
※典礼友の会へは入会金のみかかります。互助会とは別ですのでお間違いなく。
.
前回多くの方にご来館いただき、野菜・たまご早めの完売となりました・・
ご来館の際はお時間余裕をもってご来館いただければと思います。
また、野菜・たまごには数に限りがございますのでご了承下さい。
.
典礼サービス公式LINEに登録の方、まだの方必見!!
朝市前日の26日に典礼サービス公式アカウントからLINE限定お得なクーポンが配信されます
まだ典礼サービス公式アカウントとお友達になられてない方は是非登録よろしくお願いします!

朝市ご来館ありがとうございました。

10月23日に行われた朝市イベント沢山の方にお越しいただきありがとうございました。
野菜の詰め合わせからたまご全て完売となりました。
早めの完売となりお買い求め出来なかった方もいらっしゃったかと思います…
ですが今回お買い求め出来なかった方でも11月27日に2回目の朝市を開催いたします
前回と同様、野菜の詰め合わせと友の会会員限定のたまごも販売いたします。
友の会会員になって頂くと一般価格よりさらにお得にお買い求め頂くことができますので
まだ、友の会会員で無い方はぜひこの機会に足を運んで頂いて入会下さいませ!!
さらにLINEから典礼サービス公式アカウントをお友達登録して下さってる方へ
朝市の前日26日にお得なクーポンが配布されますのでぜひ公式アカウントもチェックしてみて下さい!

朝市開催!! ~典礼友の会新規入会キャンペーン~

日頃より弊社をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
10月23日(日曜日)限り 典礼ルーム荷渡にて【朝市】を開催いたします。
時間:朝9時30分から11時まで

内容:野菜特売会!野菜詰め合わせセット
じゃがいも・たまねぎ・にんじんなど・・の野菜が詰め合わせになり
友の会会員価格:3袋100円(税込)となります
一般価格:3袋300円(税込)
※多くの方にご利用いただけますようお一人様2セットまでとなります。

さらに会員様限定で『たまご1パック(10個入り)』がなんと100円!!
※お一人様2パックまでとさせていただきます。

また朝市開催に伴い典礼友の会新規入会キャンペーンを実施いたします。
通常入会金1万円が1,000円でご入会頂き新規入会の方へはボックスティッシュをプレゼント
当日入会の方でも朝市の会員価格が適用されます。
※お手続きは5分ほどになります。
※典礼友の会へは入会金のみかかります。互助会とは別ですのでお間違いなく。

この機会にお友達やご家族、近所の方々といらしてください。
まだご入会で無い方はぜひこの機会をお見逃しなく!!!

何事も初めてで


何事も初めてでどのように段取りするのか困惑していましたが
丁寧にご対応いただきました。ありがとうございました。
打合せの際、家族内の相談内容にもわかりやすく説明があり
イメージ通りに葬儀を進めて頂きました。(遺影、DVD、故人の作品展示など)
これからもわからない事が多々あると思います。

故人様そば打ちや釣り、野球などさまざま趣味があり
そば打ちはかなり本格的だったと聞いて驚きました。
ご葬儀の際にも故人様の作品展示を出来き皆様にも見て頂き我々も良かったなと思います。
ご葬儀後もさまざまご不明な点出てくるかと思いますので担当や我々スタッフでも対応させて
頂きたいと思いますので気楽にご相談して頂ければと思います。

いろいろ丁寧に説明して頂きましたが、、


いろいろ丁寧に説明して頂きましたが、こちらも何分経験も少なく、ひとつひとつ決めるまで
迷うことが多かったのでいろいろなパターンを紹介すると共に適切なアドバイスもあれば
決めやすいのかなと思いました。
私たちの話を充分聞いて頂いて、満足のいく葬儀にして頂いたと感謝しております。
今回ここは、、と思ったのは1点、火葬の参列の方の集合場所がホールではなく斎場でも
良かったかな?ということでした(火葬の際、出棺前のお勤めがなかったので。)

御意見ありがとうございました。
会葬品など種類も多く悩まれる部分多かったかと思います。
決める際のお手伝いができるよう我々も試行錯誤して参りたいと思います。
通知状を頂いて呼ばれている方々はご家族様方と同様の立場となりますので
出棺前のお勤めが無くともご家族様と同じように故人様へ水引・線香をあげて頂き
ご一緒に故人様を送り出して頂く考えになります。
その点の説明不足があったかと思います申し訳ございませんでした。