昨年の12月24日 一戸の典礼ルーム一戸にて10名の方々にご来館頂きまして、最近の葬儀の形式、流れ、葬儀等の悩み事などの相談会を開催しました。
セミナーの前半では、家族葬の形式の説明や新型コロナウイルスの影響による葬儀の変化についてをご説明させていただきました。
セミナーの後半では、個別で葬儀の事前相談を行いました。
昨年の12月24日 一戸の典礼ルーム一戸にて10名の方々にご来館頂きまして、最近の葬儀の形式、流れ、葬儀等の悩み事などの相談会を開催しました。
セミナーの前半では、家族葬の形式の説明や新型コロナウイルスの影響による葬儀の変化についてをご説明させていただきました。
セミナーの後半では、個別で葬儀の事前相談を行いました。
たくさんのご来場ありがとうございました 9/5~9/13のopen記念内覧会には通算130名を超える方々をお迎えしご内覧と大抽選会にご参加いただきました 心から感謝申し上げます 今後は9/23 9/29と友引の日ごとに内覧会を予定しております ご安置や お式のない日にはご内覧と事前相談ができます 新型コロナウイルス対策を徹底しながら開催しております 本社二戸市石切所の典礼サービスではいつでも事前相談を承っておりますので 📞0195-23-3333へお電話ください
このページ右側のところからも事前相談の予約ができますのでポチッと押してみてください お急ぎの方へは仮入会をお勧めしております
典礼サービスでは皆様に安心してご葬儀を行っていただくために
新型コロナウイルス感染予防対策として「衛生管理」と「三密回避」の
2つを行っております
◆「衛生管理」では、二酸化塩素による空間除菌と手指のアルコール消毒
マスクの着用と検温・手洗いの徹底を励行しております
具体的には
1.入館の際に、アルコールによる手指消毒と検温による健康面の確認を行い
マスクのない方には無料で配布し着用をお願いしております
また、37.5度以上の発熱が認められた場合、保健所の指示に従いご会葬をご遠慮
頂く場合がございます
2.式場内は常に二酸化塩素による空間除菌を行っております
3.スタッフのマスクと二酸化塩素ウイルオフの着用・手洗いを常時徹底しております
4.寝台車・霊柩車等すべての車両に二酸化塩素セーフティーガードパウチを設置し
除菌対策を行っております
5.通常の清掃に加え、次亜塩素酸ナトリウムの水溶液とアルコール消毒液による拭き上げをの実施
◆「三密回避」では、式場、お打ち合わせの部屋の換気を率先して行うほか、
ご焼香の際にはお隣の方との間隔を以前より広くとりご焼香の時間帯をずらすなど、
近距離での接触を回避するよう心掛けております
また、「集まって食事をするのは控えるべきなら、初七日の会食はどうすればいいの?」と
懸念されている方には、お膳をお持ち帰り用の折膳にしてご準備するなど、
従来のサービスを変化させて取り組んでおります
典礼ホール15周年大感謝祭まであと2日?!
カシオペアFM「779が行く」の高下さん登場!!!!!!!!!!!納棺
広報担当 金田一ハイホンでした